
🩺 オンライン診療のご案内
オンライン診療とは、予約から問診、診察、処方、決済までインターネト上で行う、厚生労働省が認めた正規の診療方法です。
当院でも再診の方に限り、スマートホン・PC・タブレットによるオンライン診療を行います。オンライン診療には「curon(クロン)」というシステムを利用します。
オンライン診療の基本的な考え
- 原則として、初診は当院での通常診療(対面診療)を行います。
- オンライン診療は触診など行うことができないため、医師が得られる情報が限られます。そのため対面診療を適切に組み合わせる必要があります。
- オンライン診療を実施する際は、毎回、医師が医学的な観点からオンライン診療の実施の可否を判断します。
※当面オンライン診療の対応は1年以内に当院受診されたことがある患者さんに限らせていただきます。
✅ このような方におすすめ
- 忙しくて通院の時間がとれない方
- 感染症などで外出を控えたい方
- 慢性疾患の定期受診・お薬の継続処方をご希望の方
クロンを使った診察の流れ


オンライン診療について(情報通信機器を用いた診療)
当院では、厚生労働省の定めるガイドラインに基づき、
スマートフォン・タブレット・パソコン等を用いたオンライン診療(遠隔診療)を実施しています。
■ オンライン診療の対象となる方:
- 医師が対面診療のうえでオンライン診療が適切と判断した患者さま
- 慢性疾患などで定期的な診療・処方が可能な患者さま
- 感染症対策や通院困難な事情がある患者さま
■ 実施方法:
- 専用アプリ(例:SkyPhone、LINE通話など)または電話による診療を行います
- 処方箋は薬局または患者さまに郵送します(オンライン服薬指導にも対応可能)
- 診療報酬制度に基づき、通常の外来と同様に診察料・加算が発生します
■ 注意事項:
- 医師の判断により、対面診療が必要と判断される場合は来院をお願いすることがあります
- 診療中の録音・録画はご遠慮ください
- 通信環境によっては、音声や映像が不安定になる場合があります
■ 向精神薬の処方について:
オンライン診療の初診では、厚生労働省の指針により、向精神薬の処方はできません。
再診や対面診療が必要となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
当院は、情報通信機器を適切に活用し、
患者さまが安心・安全に診療を受けられる環境づくりに努めております。
ご希望の方は、受付またはスタッフまでお声がけください。
オンライン診療に関するお問い合わせ
オンライン診療に関するお問い合わせはお電話(092-822-3533)か下記のお問い合わせフォームから可能です。