肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌感染症

肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。この菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染します。日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされます。これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。特に肺炎球菌が原因となる肺炎は、高齢者にとって重症化や入院、場合によっては命に関わるリスクが高いことが知られています。

🦠 肺炎球菌ワクチン接種のご案内【高齢者の方へ】

年齢を重ねるにつれて、肺炎は命に関わる重大な疾患となりやすくなります。
特に 肺炎球菌 が原因となる肺炎は、高齢者にとって重症化や入院、場合によっては命に関わるリスクが高いことが知られています。

🔍 なぜ高齢者にワクチンが必要なのか?

  • 肺炎は日本人の死因第5位であり、75歳以上の高齢者に多くみられます
  • 肺炎球菌による肺炎は、重症化・再発のリスクが高く、他の持病を悪化させることもあります
  • 免疫力の低下により、感染リスクが格段に高くなります

💉 肺炎球菌ワクチンの効果とは?

  • 発症や重症化のリスクを軽減
  • 入院や死亡のリスクも抑える効果が報告されています
  • 一度の接種で5年以上効果が持続するとされています

👥 接種の対象

  • 65歳以上の方
  • 60~64歳で特定の慢性疾患(心臓・腎臓・呼吸器・免疫障害等)をお持ちの方
  • 福岡市に住民票がある方には定期接種として費用の一部助成があります。詳しくは 福岡市の公式ページ をご覧ください。

🏥 当院での接種について

当院では肺炎球菌ワクチン(23価:ニューモバックスNP)の接種を受け付けております。
ご希望の方は、お電話または受付窓口にてご予約をお願いいたします。
他のワクチン(インフルエンザなど)との同時接種も可能です。